
バストアップしたい人やバストの垂れが気になる人は気になるナイトブラ
バストアップしたい人やバストの垂れが気になる人におすすめしたいのがナイトブラです。
そのなかでもブラによる締め付けが苦手な人は、ナイトブラの必要性に疑問を持っているという方もいらっしゃると思います。
ナイトブラを買ったものの、使うのをやめてしまった私が考えるナイトブラの必要性やメリット・デメリットについてまとめてみました。
ナイトブラが育乳に効果がある


「育乳ブラ」と聞いて、ナイトブラを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
まず、ナイトブラの特徴とバストアップに効果的な理由をおさらいしておきましょう。
日中に身に着けているブラジャーは、「立つ」「座る」「歩く」などの動きによって、主に上から下へ重力がかかるバストをサポートする構造になっています。
一方、ナイトブラは仰向けになったり横向きになったりと、寝返りを打つ度に上下左右様々な方向からバストに負荷がかかるため、動きやすいバストを包み込むようにホールドします。
また、普段のブラジャーは谷間メイクや美しいバストラインを作る「補整」が目的なのに対して、ナイトブラはバスト本来の形を「優しくキープ」するためのもの。同じブラジャーでも、実は構造も機能も全く異なるのです。
ナイトブラは高校生にもおすすめ
ナイトブラとは、その名の通り
のことです。
よく生地が伸びてバストにフィットしてくれるものを選べば、ぐっすりと眠ることができるからおすすめです。
また生地がよく伸びるナイトブラは、高校生のバストの成長にも柔軟に対応してくれます。
とにかくストレスにならない着け心地のものを使いましょう。
ナイトブラをつけるメリット


ナイトブラは何のためにつけるのでしょうか?
寝ているとき無意識にしてしまう毎日つけることで、バスト以外にお肉を流れないようにするものというイメージです。
変な寝相で寝てしまってバストを支える靭帯に負担をかけてしまうのを防ぐ効果もあると思います。
バスト周りのお肉をカップにおさめて、アンダーや脇を締め付けているので、ナイトブラをつけて寝た翌日の朝は、自分の胸がボリュームアップしたなと感じます。
毎日つけることで、バスト以外にお肉を流れないようにするものというイメージです。
注目のナイトブラのデメリット


バストを綺麗に保ってくれるナイトブラですが、デメリットもそれなりにあります。
デメリットをご紹介します。
サイズバリエーションが少ない
昼ブラに比べて、ナイトブラは非常にサイズ展開が少ないです。だいたいS、M、L、LLくらいです。
少ないメーカーだと、2サイズしかないところもあります。
海外と比べて痩せている人が多い日本人でも、さすがに4サイズ程度では足りません。締め付けの好みもありますしね。
サイズが合わないと効果が期待しにくい
少ないサイズ展開のナイトブラで自分にぴったり合うサイズを探すのは至難の技です。
合わないナイトブラは、キツいし、苦しいし、上にズレてきますよね。ナイトブラにバストがおさまらなければ意味がないし、私はナイトブラをつけているときの苦しさに耐えられなくて、使うのをやめました。
バストアップには血流を良くすることが大切なのに、キツいナイトブラで締め付けてしまうと逆効果ですし、良質な睡眠も得られません。先日、キツいドレスを着て、失神してしまったハリウッドスターのニュースがありましたが、そのくらい身体に負担がかかるということです。
ナイトブラをつけるべきか
バストアップには乳腺の発達が必要だし、形を美しく保つには筋肉が必要ではないでしょうか?。
果たしてナイトブラをつけたら、乳腺が発達して、筋力アップするのでしょうか?
乳腺の発達や筋力アップには、食生活や適度な運動、良い睡眠が大切です。
バストケアをしている人が補助的に使うのがナイトブラなんじゃないかなと思ってます。
あくまで『補助』というポジションです。
どちらかというと昼のブラのほうが大切だと思います。なので、自分に合ったサイズのナイトブラがない場合は、無理につける必要はありません。
まとめ
ナイトブラは、合う人であればきちんと効果のあるものです。
ただ、サイズ展開の少ない現状では、必ずしもナイトブラをつけなければいけないとは思いません。
ナイトブラをつけると、キツい・苦しい・ズレてきて嫌だと感じる人は、無理をして使わないほうがいいです。不快な症状が出ているということは、バストアップにはマイナスですから。
合わないナイトブラより、自分にぴったり合う昼ブラ探すほうがおすすめです。
\ 人気インフルエンサーみやめこプロデュース /